京都市ふるさと納税の返礼品に
出品しませんか
令和4年度の受付は終了しました。
※令和5年度の受付詳細は、令和5年4月以降に本サイトで発表します。
ふるさと納税寄付金の返礼品を募集しています
京都市では、ふるさと納税を通じて、京都の伝統文化や伝統産業、食文化など、京都の魅力を最大限にPRするため、京都のブランド力を生かした返礼品を広く募集しています。
返礼品提供事業者の要件
原則として本社(本店)、支社(支店)、事業所等の生産拠点のいずれかが京都市内にある法人・団体又は個人事業者
返礼品の要件
京都市の魅力やイメージ向上や地域産業の活性化につながる商品等で、
京都市内で、生産、製造、加工等が行われているもの
または、市内で体験・サービスが提供されるもの
- ▼ 要件等は、「京都市ふるさと納税返礼品を提供する事業者並びに返礼品募集要項」を必ずご確認ください。
- 京都市ふるさと納税返礼品を提供する事業者並びに返礼品募集要項
募集要項(PDF形式, 306.39KB)
返礼品提供事業者のメリット
-
ふるさと納税ポータルサイトを通じて自社の商品・サービスを全国に販売・PRすることができます。
※サイト掲載料、寄付者への返礼品の送料は市が負担します。 -
返礼品発送時に自社パンフレット等を同封することができ、自社製品のPRにもつながります。
京都市が登録しているサイト
応募方法
- ●登録(随時受付)には手続きが必要です。
- ●企画書及び事業者登録書・誓約書を添えて、ふるさと納税担当まで、メールで提出をお願いします。
- ●疑問点等がございましたら、ふるさと納税担当までご連絡ください(原則、メールでお願いします)。
【募集要項等】
-
募集要項(PDF形式, 306.39KB)
※地場産品基準については総務省Q&A「問17」以降をよくお読みください!
-
様式1(事業者登録書・誓約書)(DOC形式, 34.50KB)
※必要事項を記載し、ご提出ください。
-
様式2(企画書)(XLSX形式, 222.11KB)
※記載例をよくお読みください!
【案内チラシ】
地場産品基準等については、下記Q&A「問17」以降をご参照ください。